記事公開日
UVレーザー 作品事例 ガラスビン

ガラスの容器への刻印です。
近くのホームセンターでサイズ違いのガラスの容器を3個購入した。
100円前後の価格で、テスト用には、ちょうど良い。
ロータリーのローラタイプを使って、ガラス瓶に刻印をした。
筒形のタイプなので、ローラタイプが使用出来る
ホームセンターで、ガラス瓶が売られていたが、100円前後と安かったんで
レーザー刻印のテストにと、サイズ違いを3つ購入した。
ガラス瓶の刻印動画
刻印の様子を動画にしました。
参照してください。
ロータリーについて
レーザー光のフォーカスが合っている位置に対し、刻印出来る上下の範囲の幅が、素材によって大き異なります。
ガラスに対しては、被写界深度が狭いようで、刻印出来る幅がせまいようです。
円筒形の場合、直径にもよりますが、10mm~20mmといったところでしょうか。
ロータリーを使用した場合、理論的には、一周出来ることになります。
(現実は、難しい)
ロータリーは、チャック式で全てカバー出来ますが、ローラ式タイプも用意されてます。
ローラタイプ
円筒形で、どこでも直径が同じ場合、ローラ式が使えます。
作業が用意で、2本のローラに置くだけです。

チャック式タイプ(参考)
チャック式は、片方側をチャックで加えますが、刻印面の水平にする為の角度調整、中心軸のブレの調整などの作業が発生します。

刻印結果

蓋への刻印
スチール製に白く塗装された蓋ですが、刻印により、白い塗装面が取れて、下地の金属面が出て来ました。
ワタシ的には、良い印象です。
