インデザインスクリプト 2016/02/29 19.インデザインスクリプト 初級講座 はがきの宛名をレイアウト(準備) 今までの、初級講座で紹介した機能で、はがきの宛名のレイアウトを自動化するスプリクトを完成させたいと思います。まだまだ、インデザインを使いこなすための機能は、あると思いますが、ここまで紹介した機能だけで十分役に立つスクリプトは出来ます。実際に使って試していきたいと思います。エクセルVBAに関しては、ほとんど説明してません... 初級講座 ツイート
挨拶状 2016/02/28 挨拶状のエクセル入稿での問題事例 挨拶状の原稿をエクセルデータで頂く事があります。 カット&ペーストでインデザインやイラストレータ上でレイアウトします。 ほとんどの場合、問題は無いのですが、このエクセルデータは参りました。 2折カードの原稿です。より本番に近い形で、縦書きの原稿で入稿されたのでしょうか?どうやって、こんな難しいデータを作ったのでしょうか... 挨拶状 ツイート
挨拶状 2016/02/25 ニの字のお話し 二月二十二日は、ニャンニャンの猫の日なんてあるんですね。そうしていたら、二月二十二日は、ニン・ニン・ニン の日・・・・・・・・・・・・・・・なんだと思います。忍者の日・・だそうです。 2月22日で思い出しました。挨拶状で発生した ”二” の字のお話しです。 挨拶状の校正をお客様にお願いしたのですが、あるところだけが字が... 挨拶状 ツイート
宛名印刷 2016/02/23 プリンターの不具合対策を思う プリンターの不具合についてのお話です。 パウダーによる問題宛名印刷をお受けする中に、自分でやろうとしたが、うまくゆかず持ち込まれるケースが少なくありません。 この原因の一つに、以前に紹介したことがあるパウダーの問題があります。パウダーの問題は、用紙についていた粉が、プリンターのローラ等に付着して、用紙の搬送時に不具合が... 宛名印刷 封筒 ツイート
宛名印刷 2016/02/15 宛名用住所データ 会社・部署分離 今回は、宛名印刷に入稿される住所データについてのお話です。 なにかの参考になればとと思い紹介します。 [目次]宛名住所データの問題 企業名編宛名住所データ正規化スクリプト宛名住所データスクリプトコード 宛名住所データの問題 企業名編 宛名印刷の依頼時に入稿していただく住所データの中には、[企業名・団体名等]の社名欄に、... 宛名印刷 vbsサンプル ツイート
インデザインスクリプト 2016/02/12 18.インデザインスクリプト 初級講座(14)まとめ インデザインのスクリプト 初級講座で使用した機能をまとめました。 表への機能は、初級講座(13) を参照してください。、 Set myInDesign = CreateObject("InDesign.Application.CC_J") 'インデザインを起動 ドキュメント作成 Set myDocument = myI... 初級講座 ツイート
インデザインスクリプト 2016/02/11 17.インデザインスクリプト 初級講座(13)テーブル操作 インデザインのテーブル操作をまとめてみました。ちょっと、入れすぎた感じはしますが、インデザインで、スクリプトの実行結果を見ながら進めると機能が理解出来ると思います。 ・表の作り方・テキストフレームに、タブコードとCRコードを含んだ文字列を作りこのコードで表に変換・文字を指定して表に変換(ここでは、カンマととセミコロンて... 初級講座 ツイート
インデザインスクリプト 2016/02/09 16.インデザインスクリプト 初級講座(12) PDFファイルの取り込み 前回の、初級講座(11)の画像の取り込みの項で、PDFファイル kawasemi.pdf を作成しました。 このPDFファイルを使ってPDFファイルの読み込み方法を紹介します。 PDFファイルも画像の取り込みと同じで方法で可能ですが、複数ページの場合は、ページを指定して取り込む必要があります。 今回は、ページを指定する... 初級講座 ツイート
インデザインスクリプト 2016/02/09 14.インデザインスクリプト 初級講座(10) 画像の配置 今回は、画像ファイルの取り込みを紹介します。 テキストフレーム周りの大方の設定方法は、今までのステップで紹介してますので、今回の画像の取り込みと合わせると、だいたいの組版の自動化が可能となります。 今回は、名刺を意識して、名刺サイズにレイアウトするようにしています。 ボタンのクリックイベントに、ページの最後に記述してい... 初級講座 ツイート
インデザインスクリプト 2016/02/09 15.インデザインスクリプト 初級講座(11) ファイルの読取り、画像の配置PDF出力 画像の取り込み方法は先に紹介しました。 今回は、画像ファイル名のリストを読み込んで、その画像を取り込む例を使用して、 ファイルの読み込み例を紹介します。 また、取り込んだドキュメントはPDFファイルに書き出す事としました。 スクリプトで自動化を行う場合、ファイルの操作は必須となります。 ファイルを操作するために、Fil... 初級講座 ツイート
宛名印刷 2016/02/07 宛名印刷用のプリンターを探してます 宛名印刷に良いプリンターを探しているのですが、中々良いのが見つかりません。 現在使用してるプリンターはインクジェット系の業務用でインクは顔料を使用してます。 まだまだ、使って行きますが、メーカーからは、この後継機の提案を持ってきていました。 スピードも速いいのですが、残念な事に染料インクを使用しているんです。 今までの... 宛名印刷 ツイート
インデザインスクリプト 2016/02/02 13.インデザインスクリプト 初級講座(9) 状態確認 テキストフレームに文字を流し込んだ結果を知る事は、自動化を進めるには必ず必要となります。 テキストフレームで文字の溢れを確認して、その結果どうするかは、それぞれ異なりますが、ここでは、単純にフォントサイズを小さくして対応する例で示してます。 また、一行のデータが、フレーム幅によって折り返されている場合の例も紹介してます... 初級講座 ツイート