TOP > blog > 封筒にカードを入れる向き
挨拶状
2016/05/30

封筒にカードを入れる向き

管理者用
blog

洋封筒にカードをそうにゅうする時の向きについて

今日は、挨拶状に使用される、洋封筒へのカードの挿入方向についてお話しします。
厳密な決まりが有るわけではありませんが、参考にしてください。

目 次

1、 単カードの場合画像を設定
2、 2折カードの場合
  ・ 2折カードの折方向
  ・ 筋入れの向き
  ・ 封入方向
  ・ 同封のものが有る場合

3、 3折カードの折方向
4、 4折カードの折方向

1、単カードの場合

向きは、上は上、下は下
表は表 裏は裏・・・・と言う事でこのような形になります。
封筒の差出人側を裏
宛名側を表
カードの表は文面が印刷さてている側
したがいまして、文面が印刷されている側と、封筒の宛名側が一致するように挿入します。

洋封筒封入方向

但し、封筒を開いたときに文面が見える向きに入れる方が自然と言う事で、裏に入れる考えもあるようです。

 洋封筒封入方向

 

結局、どちらでも良いと言うのが結論となりますが、裏表は関係なく、向きだけは意識しておきましょう。
上下逆はいけません。

洋封筒封入方向

2、 2折カードの場合

2折カードの折り方向

2折カードの場合、まずカードの折り作業があります。
カードの折る方向は、印刷面を内側に向けて折ります。

二つ折りカード折方向

 

筋入れの向き

カードを折り安い様に、折りスジを付けます。
厚いカードの場合は、裏側から折り筋をプレスして付けます。
したがって、文面側が山になります。
薄いカードの場合は、逆に内側からプレスをかけるケースが多いようです。

 

二つ折りカード折方向

二つ折りカード折方向

 

封入方向

封筒からカードを撮りやすいと言う事から、折り目の背が外側になるようにする方が多いようです。

 2折カード封入方向

したがって、封筒に挿入する際、折って重なった方を合わせて封筒に差し込みます。
但し、表は表、裏は裏と合わせるのが基本からすると、背の方から挿入となります。

結婚式の招待状の様な慶事用の場合、背の方を封筒の底に合わすように納入します。

 2折カード封入方向

同封のものが有る場合

案内状の返信はがきや、地図・サービス券等、同封の印刷物が有る場合、重ねて挿入します。
この場合、表側に本文のカードとします。

私は、封筒からの取り忘れが無いように、封筒に挟むようにします。
封入の方向も、折りの背を封筒の底側にしてます。

基本的には、受け取る方の事を考えて入れるのが良いのではと思います。

3折カードの折方向

三つ折りの場合は、左を先に、本文の先頭ページを上にしております。 

3折カード折方向

4折カードの折方向

 

四つ折りカードの場合は、観音開きの折りとなります。

4折カード折方向

  

 4折カード折方向

 


 

 


 

 挨拶状・案内状印刷はコチラから

挨拶状ページへ

宛名印刷はコチラから 

宛名印刷へ

 

 

関連記事