TOP > blog > GoogleのGeminiを使って、挨拶状文例を生成してみた
挨拶状
2024/06/11

GoogleのGeminiを使って、挨拶状文例を生成してみた

管理者用
blog

生成AIの進化は早いですね!
凄いのは、判っているのですが、我々においては、活用は難しそうです。

さて、Googleも生成Aiを開始したようです。

名称は、Gemini と言う事で、使用してみました。

調べると Gemini と 有料の Gemini Advanced のプランがあるようです。

2か月間 無料、解約も自由との事で、有料の Gemini Advanced を 8月まで使って見ようと思います。

今回は、挨拶状の文例を作らせて見ました。
本HPにも、文例は載せておりますが、今後は、生成AIを使用して、都度、状況に合わせた内容の文例を紹介が可能と思われます。
指示の出し方などを研究する必要はありますが、お客様のご相談にも応えられるようにしたいと思います。

 

Gemini との会話

退職の挨拶状・・・・入力

回答案を表示・・・・ここから回答

 退職の挨拶状は、退職の理由や感謝の気持ち、今後の抱負などを伝えるものです。 状況や相手によって内容は異なりますが、一般的な例文をいくつかご紹介します。

【例文1:社内向け】

拝啓
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、私事ではございますが、一身上の都合により、来る〇月〇日をもちまして退職することになりました。
〇〇年〇月に入社以来、〇年間、皆様には公私にわたり大変お世話になりました。
皆様からの温かいご指導、ご支援のおかげで、楽しく充実した日々を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。
皆様の今後のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
略儀ながら、書中をもちましてお礼のご挨拶とさせていただきます。
敬具
令和〇年〇月〇日
〇〇 〇〇

【例文2:取引先向け】

拝啓
貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
突然ではございますが、私、〇〇 〇〇は、一身上の都合により、〇月〇日をもちまして〇〇株式会社を退職することになりました。
在職中は、皆様には格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
皆様から賜りましたご厚情に対し、深く感謝申し上げますとともに、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてお礼のご挨拶を申し上げます。
敬具

令和〇年〇月〇日

〇〇株式会社

〇〇部

〇〇 〇〇

【例文3:上司・同僚向け】

〇〇様
〇〇年〇月に入社以来、〇年間、大変お世話になりました。
〇〇様には、公私にわたり、温かくご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
〇〇様から教えていただいたことは、私の宝物です。
〇〇様の今後のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました。
令和〇年〇月〇日
〇〇 〇〇

【ポイント】

  • 時候の挨拶:季節に合った挨拶を入れる
  • 退職の旨:退職する旨を明確に伝える
  • 感謝の言葉:お世話になったことへの感謝の気持ちを伝える
  • 今後の抱負:今後の抱負や相手へのエールを伝える(任意)
  • 結びの言葉:丁寧な言葉で締めくくる

【その他】

  • 手紙メールSNSなど、状況に合わせて適切な方法で伝える
  • 退職日所属部署氏名などを正確に記載する
  • 感謝の気持ちを具体的に述べると、より気持ちが伝わる

【注意点】

  • 退職理由は、個人的な事情であれば「一身上の都合」と書くのが一般的です。
  • 特に不満やトラブルがあった場合でも、ネガティブなことは書かないようにしましょう。
  • 上司や同僚など、親しい間柄であれば、感謝の気持ちをより具体的に伝えることができます。

ご自身の状況に合わせて、例文を参考に挨拶状を作成してください。

 ・・・どうでしたか、

この後、色々と指示を変えて、試して見ましたが、使えそうです。

生成Aiによる、文例集を作くる事も思い浮かびましたが、その都度対応で良いと思いました。

 

関連記事