TOP > blog > 宛名横書き、切手のサイズに注意!
宛名印刷
2015/12/07

宛名横書き、切手のサイズに注意!

管理者用
blog

宛名の印刷をメニューに加えて数年が経ちます.

スタートした頃は、縦書きのお客さんがほとんどでした。

縦書きの宛名では、あまり気にならなかったのですが、初めての横書き依頼があった時、切手のサイズを認識させられました。

封筒を横にして、横書きの宛名レイアウトするような使い方では、切手の貼る位置は、右上です。・・・・左上と言う人もいらっしゃいますが、右上です。

従って、宛名レイアウトする時も、切手を貼る位置(右上)を考慮します。・・・・当然です。

お客様から、指摘されるまで気づかなかったのですが、切手を貼るスペースが無いものが、数件あるとの事でした。

そんなはずは無いと思いながらも、話を聞いていくうちに、切手のサイズが大きいものを使用している事がわかりました。

その時の切手のサイズが、どうであったか寸法までは、記憶ありませんが、

現在、私共が今持っていた切手を参考に並べて見ました。

古い切手ですが、P2サイズの洋封筒に配置してみましたので参照ください。。

 

P3_KITE_SMP001.png

 

この時は、数枚のレイアウトを訂正し、後は、ぎりぎりのスペースに貼っていただきました。

 お客様が用意していた切手のサイズ・・・・大きいのもあります・・・・・・・・・・・注意しましょう!。

現在は、大きい切手を考慮して、宛名のㇾアウトを行っています。宛名書きの奥の深さを身にもって感じた出来事でした。

 

先に述べたように、横書きの場合、切手は右上に貼るの一般的です。

しかし、縦書きは左上・・・・・、横書きだって左・・・・あたりまえでしょう・・・。

と言われて自身が無くなってきた事も有りましたが、右上です。

人と違った、こだわりの挨拶状を考える時、切手の絵柄やサイズも、一つのアイテムとなりますよね。

一枚づつ、丁寧に貼って投函なんて事も重要です。受け取った人の顔を思い浮かべる

・・・・・・ こんなこだわりもわかるような気がします。

 

 


⇒ 挨拶状の問い合わせはこちらから

 

 

 

関連記事