宛名印刷 長3封筒の場合のフォントサイズ
管理者用
さて、長3への宛名印刷をお受けしたのですが、ちょっとしたクレームが入ってきました。
以前に、角2封筒への宛名印刷の問題を取り上げた事がありました。
用紙サイズに合わせて、レイアウトします。
PCのモニター上で見る限り、全体のバランスは、良いのですが、印刷した結果を見ると
サイズに合わせて、フォントサイズも大きくした結果、迫力が有り、圧倒される・・・・と言うものです。
今回は、長3封筒で同様な問題で、指摘されたのです。
実際に印刷したものを見ても、良いバランスでいいのですが ^!^・・・・・><!
指摘されたフォントサイズでのイメージ図
・ 今、衆議院選挙中・・・・・「選挙がらみの封筒の様」・・・なんて言われました。
・ 周りの者、全員同じ意見(大きい)
・ センス無し・・・・なんていわれたのです。
・・・・・侵害ですよね!
言われてみれば、大きいかなーって感じ。
センス無し・・・・かも
確かに大きいかもしれません。
フォントサイズを落としてレイアウトしたイメージ図
並べて見て下さい。
実は、この仕事の直前に、もう1件、長3封筒への宛名印刷を行ってました。
お客様からの、レイアウトイメージを元に、サンプル出力しました。
次の図の、左側がお客様からのイメージを元にレイアウトしたものです。
印刷したものを見ると、迫力が有りすぎるって感じです。
したがって、フォントサイズはそのままで、右側の楷書体でのサンプルも、合わせて見て頂きました。
私は、楷書体の方で・・・・・と思っていたのですが、左側のゴシックを選択されたのです。
右側の楷書体は、今回の仕事で、提案したものです。
人間の、感覚と言う事に対する難しさを改めて感じた一件でした。
最後に、弊社の標準行書体としている書体を紹介しておきます。
宛名印刷に行書体での要望にたいして使う書体です。
次の画像の右側の書体がその行書体です。・・・C&G流麗行書
左側は、今回取り上げた行書ですが、同じフォントサイズです。
細い行書体は、かなり大きいフォントサイズにも耐えられる書体です。
以上