CMOSセンサー破損
管理者用
この画像は、デジカメで撮ったものです。
ピントは、ぼかしています。
しかし、ガラスが割れたような映像はしっかりと出ています。
そうです。
映像素子のカバーガラスが割れているのです。
先日、古い写真の取り込みを、カメラを使って行っていました。
作業中、カメラ側のセンサーにごみが付着しているのに気が付きました。
初めは、古い写真ですので、写真自身に汚れやごみが付着していると思っていました。
作業を進めるうちに、カメラ側の問題も有りそうと言う事が明らかになって来たのです。
汚れている古い写真なのでごまかしも利きそうです。
しかし、そうも行きません。
ここから、泥沼に入ってしまいました。
[破損前の 画像]
左下側に、点に見える汚れが付いています。
ブロワ―を使ってごみを吹き飛ばしたのですが、しつこいごみが残ります。
綿棒を使ってごしごしと行うのですが、被害は広がります。
カメラのレンズの清掃に使うアルコールを使ったりしました。
良くはなるのですが、少し残ってしまいます。
清掃キットも購入して汚れを取りを行いました。
改善はされるのですが、完全ではありません。
{掃除途中経過の一場面の映像]
きれいになるどころか、ごみがたくさん・・・・
この繰り返しで、どうしょうもありません。
結局、この作業の流れの中で、CMOSセンサーのガラス面を破損してしまったのです。
力加減?・・・・・・・・・・・??
修理の見積もりを取りました。
約10万円 の回答でした。・・・・・・・・・ショック・ショック
廃棄するか、修理するか 選択しなければなりませんでしたが、古いカメラと言ってもまだまだ使える。
結局、修理となりました。
{修理完了で戻って来た時の画像}
空に向かって撮影しました。拡大してもごみは見られず。・・・・・・綺麗でした。
{修理完成伝票の写し]
知人に、この話をしましたが、センサーの清掃なんて、自分ではやらないとの事。
しかし、私は、カメラ側の機能として、清掃モードが存在し、センサーを見える状態にする機能があるではないか!・・・と
あなたには、カメラの清掃を自分で行ってはいけません。
メーカーに依頼する事をお勧めします。
以上、恥ずかしいお話でした。