TOP > blog > 毛筆筆耕の文字大丈夫ですか、楷書が一番
宛名印刷
2016/01/25

毛筆筆耕の文字大丈夫ですか、楷書が一番

管理者用
blog

まだ宛名印刷をメニューに無いころの話です

取引のあった客様より、挨拶状の仕事の依頼がありました。
そして、宛名の筆耕も同時にお受けしたのです。
社内には、筆耕に対応できるだけの書き手はいません。当然、毛筆の筆耕は、外部の業者さんにお願いしました。

ここで、問題が発生したのです。
書かれた文字に対しクレームが出たのです。
書き手の質が問われるクレームでした。
その書き手の方は、かなりの経歴を持った実力者だと聞いてはいましたが、お客様の感性には合わなかったのしょうか?

良い字、悪い字/好き、嫌いの判断は、難しいですよね。

宛名印刷に使用する文字フォントは、楷書が一番安全だと思います。
筆書きの筆耕でも同じ事が言えます。楷書で丁寧に書かれた文字が良いと思います。

現在は、この事件をきっかけに、新しく安心出来る業者さんとお付き合いさせていただいています。

 

NAVI_ATENA_FONT_hikaku020.png

 

そして、書き手に依存しない、宛名印刷のメニュー化につながっていきました。

NAVI_ATENA_FONT_hikaku022.png

 その後、クレームのあったお客様からは、挨拶状の仕事は無くなりました。

あ恥ずかしい話でした。

 

 

 

関連記事