パソコン
2018/11/14
スマホのメールで音声入力
管理者用
知り合いの印刷屋さんと話をしていたら、スマホの音声入力の話を聴きました。
文書等、パソコンへの入力をスマホから行っているとの事でした。
へー! すごいですね_!
スマホでできるんですか?
PCで、音声入力機能を持っていることは聞いています。
実際に、マイクを接続してチャレンジしました。
PCのキーボード操作を音声で指示するモードで、
操作がめちゃくちゃ・・・・・
それ以来、使ったことがありません。
実際に使い方を見せてもらいました。
⇒ スマホのメールを開いて
新規作成 ⇒ 宛先を、設定 ⇒ 入力を音声に切り替える
原稿を読む ⇒ メールの記事に、音声が入力されて行く
⇒ 発信
PCで、メールを受信
メールの文をカットアンドペースト
・・・・・・
・・・・・・
これはいける!
自分でも試してみました。
最近行った挨拶状のなかから、単カードの文を読んで
PCにメールしまいた
インデザインに貼り付けて、体裁を整える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間の実測は、しませんでしたが、私の様に、一本指でのキータッチの人には良いかもしれません。
作業時間の効率化・・・・・いけますかね!
私の感想で社、音声から文字への変換精度が非常に高いように思います。
入力にコツがありそうです。
一言づつ、ゆっくり話すと良いようです。
もしかしたら、スキャナーからのの文字認識より良いかも。
スマホができるのですから、PCでも可能でしょう。
音声入力機能をもう少し勉強する必要がありそうです。
スマホを使う・・・・あたりまえの事かもしれません。
世の中では、常識・・・・・となっているのかもしれません。
今回の、音声入力・・・恥ずかしながら、目から鱗・・・・
若い人についていけなくなっている事も実感した出来事でした。