1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

三栄Navi

記事公開日

最終更新日

挨拶状に相手の名前を記述するバリアブル印刷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、先日お受けした挨拶状でのバリアブル印刷からのお話しです。

お受けしたのは、60件程度の挨拶状です。
洋封筒と単カード、洋封筒の宛名の印刷までの作業です。
洋封筒への宛名は、通常の作業ですが、単カードも一枚毎に相手の名前を印刷してほしいと言うものでした。
さらに、単カードの文も、それぞれ内容を変えたい言うものです。

今回は、単カードに、1人ひとりの名前の印刷を取り上げます。

本文に宛名を記述については、A4サイズの横書きの挨拶状では、比較的多く経験してますが、

[A4イメージ図]

カードに対しては、初めての依頼でした。 

しかし、挨拶状の書き方を見ると、挨拶状の構成(前文・主文・末文・後付け・副分)される項目の後付けの後ろに、相手の名前を記入するとなっています。

挨拶状文の最後に、宛名を書くのは、一般的常識なのでしょう。

数十年も古い話ですが、小学生のころ国語の授業の中で教わった記憶が有ります。
また、封書で書いた手紙に、宛名を書いていた記憶も有ります。
挨拶状を書く機会がなくなり、すっかり忘れていました。

  ⇒ 挨拶状の書き方参照方


そして、印刷屋さんですから、多くの挨拶状印刷を扱って来てます。
宛名の依頼は有りませんでした。

いつのまにか常識から外れて行ってしまったようです。

今回の、ご依頼で忘れていたものを思い出させて頂きました。

そこで、提案です。

挨拶状文の最後には、相手の名前を書きましょう。

バリアブル印刷が有ります。
出来ない話ではありません。
挨拶文に、相手の名前を書き入れる。

私共は、喜んでお受けいたします。



以上

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

お問い合わせ

三栄ぷりんとは、印刷に関する多彩なサービスを提供しています。
お客様のご要望にできるだけお応えします。お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

03-3785-4402

9:00~18:00 ※土日・祝日除く