TOP > blog > Web表示サイズが大きくなってしまった
パソコン
2016/03/11

Web表示サイズが大きくなってしまった

管理者用
blog

インターネットブラウザに Google Chromeを使用していますが、
ある日突然、画面表示が大きくなるトラブルが発生しました。
それも、グーグルの検索画面だけです。

モニターの表示サイズは、 1920×1080 に設定されていますが、
グーグルの検索画面だけ、? × ? の表示となっているのです。
他のURLの表示は全く問題有りません。

原因は、単純でした。

Google Chrome の表示設定 拡大/縮小 が単に1,75倍に設定されていたためでした。

と言うより、設定が変わってしまったためです。

単純に 100%に設定して解決です。

 判って見れば簡単なんですが、私、一か月程前から悩んでいたのです。

この問題、1か月ほど前に、発生したのです。

・ Googleの検索画面だけで発生していたのです。
・ 他のURLに移ると正常な表示になるのです。

インターネットで色々調べて、色々やって見ましたが原因がわかりませんでした。

そして、昨日・・・・・
家で、アルコールを入れながらインターネットで、Webサイトを覗いて、文字の入力画面で、書込みしようとしていました。
そして、問題が発生したのです。
ある文書をパソコンからコピーして、Webの入力画面にペーストをしたタイミングでした。
突然、画面が大きくなってしまったのです。
ペーストは、キーボードの Ctrl キーと V キーを使いました。
一瞬、何が起きたか・・・ビックリしました。
なんとなくコピーはされたようでしたが、それ以降、何をやっても、画面はもとに戻りませんでした。

パソコンの立ち上げ直しは当然、
システム復旧もやりました。復帰ポイント 一番近い、3月7日を選択して、復旧を試みました。
だいぶ時間がかかりましたが、無事復旧となり、期待を持って、再び問題のWebサイトを覗きました。
結果は同じでした。

まいりました。

会社では、検索画面。
家では、特定のホームページの画面が大きくなってしまったのです。

再度、調査開始しました。
そして、グーグルクロームの設定をで拡大/縮小 の値が 300%になっている事に気が付きました。
単純に、100%に変更して問題解決。
翌日、会社のパソコン 175%の表示でした。
100%に変えて解決。
判って見ると・・・・・・こんな事。

この解決策をネット上から探す事はできませんでした。
なぜ、拡大されたかのプロセスは不明のままですが、問題は解決しました。

問題発生時の画面

 

再設定後の画面

難しそうなので、もうこれ以上の深入りはやめておきます。

 

 


 

 

関連記事