UPnPってなんだ? オフでネットワーク問題解決!
管理者用
社内のWebサーバに、アクセスできないと言う事で調査を行いました。
今までにも数回、不具合が発生し、都度修復しています。
あまり分からないで対応しているため その都度苦労して対応しているのです。
ここで、だいぶ前に購入していたルーターに入れ替える事としました。
実は、以前より発生しているこの問題に、ルーターが絡んでいるのではと、安いルータを準備していたのです。
そして、一度交換にチャレンジした経緯がありました。その時は、接続がうまく行かず、交換を断念していたのです。
まず、ルータに直接ノートパソコンをつないで。ノートパソコンからインターネット接続が出来るように設定しました。
これで、ルータから外へのアクセスはOKです。
ノートパソコンをサーバに切り替えて、あーでもないこうーでもないと設定の変更を繰り返し、サーバに接続できるようにもなりました。
しかし、うまくいったかに見えたのですが、そこからが大変だったのです。
しばらく(2~3分の時もあれば5分を超える)すると、接続できなくなるのです。
ルーターのステータスでは接続状態を示しています。
再度設定を行うと、接続できるようになります。しかし、しばらくすると接続できなくなるのです。
設定に問題あるはずと、WAN側の各設定項目を変えながら、確認するのですが、同じ結果です。
何回繰り返したでしょうか。
・・・何をどうしてとの記録も無いのですが・・・とにかくルータの故障まで考えました。
結果、たどり着いたのが UPnP でした。
UPnP の設定を オン から オフ(使用しない)に変更しました。
1時間たっても、2時間たっても4時間たっても・・・OK
もう修復したと言えるでしょう。
さて、最初のルータの交換に至った本題の問題は、これで解決したのか・・・・・・期待大です。
処で、UPnPって何だ!
Universal Plug and Play ユニバーサルプラグアンドプレイ
調べましたが、難し話で、良くわかりません。
・ネットワークに接続する機器同士を、接続しやすくするための機能。
・つないだだけで ネットワークに つながる プロトコル。
・色々な機器(家電)のネットワーク化を容易にする機能
最後に、
UPnPがオンのため、こうなってこうだから接続できなくなったのです。 と言いたいのですが、ちょっと技術力不足で・・・ごめんなさい。