UV転写シートで点字印刷
管理者用
お客様から、それ点字も印刷できるんじゃないの--
と言われて、・・・・かもね!
と答えた。
知識 ゼロ・・・・!
UVインクジェットプリンターですから、厚盛の印刷が出来ます。
当然、点字の厚く盛った印刷もできる事は想像出来ます。
プリンターのメーカーに問い合わせ、資料が有る事を知りました。
と言う事は、既に、多くの方から引き合いが有ると言う事です。
この資料には、イラストレータのプラグインソフトうを使った印刷方法が書かれてました。
しかし、話を聞いているうちに、最新バージョンでは、対応していないと言う事が判りました。
残念ですが、自分で試行錯誤するしかありません。
まずは、印刷データの作成です。
点字 で調べて見ました。
3×2の6点で、1文字を表し、かな、英数字を表現している事をしりました。
また、変換規則やコード表なども有るようです。
そして、UVインクの印刷を対象に、点字に関するJIS規格が有る事も知りました。
サイズや厚さ、印刷品質等に係る規格です。
プリンターメーカーの資料にもサイズなどの数字が記載されてました。
点字データの作成が出来そうです。
3×2の6点、文字と点字の対応表もあると言う事で、プログラム化が容易に思えました。
エクセルVBAスクリプトを使って、インデザインの図形描画で実現できるはずです。
単純な円を描くスクリプトです。
3×2の6点の円を決められたサイズで描画して行くだけです。
・・・・と言う事で、点字データの作成プログラムからスタートしました。
ア
イ
ウ
ガ
ギ
グ
キャ
キュ
キョ
a
b
c
1
2
プログラムは、1文字づつ見ながら、コード化して行く単純な書き始めでスタートしたのですが
濁音、半濁点、擬音、拗音、数字、アルファベット・・・・対応と進めるうちに、単語として
処理が必要な部分も出てきて、根本的に作り直さなければならなくなりました。
また、仕様自身が理解できない事もあり、この辺りで終わりとしました。
単純な文は、点字への変換は出来るようになりました。
複雑な処は、人間の手を借りて対応する事とで対応すればよいでしょう。
「有限会社 三栄ぷりんと」 を点字にしてみました。
まずデータを、ひらがな又はカタカナに変換します。・・・・人間の作業です。
「ユーゲンカイシャ サンエイプリント」
VBAスクリプトを実行・・・・
点字コードが出来ました。
次は、印刷のテストです。
UVプリンターで、何度も同じデータを印刷して行く事で厚盛にできます。
プリンターの資料の中に、印刷回数による厚さの資料が有りました。
点字の規格では、厚さは、0.4mm ±0.1mm 0.3~0.5mm となっております。
複数回重ねて印刷しました。
こんな所だろうと言うところで、止めてマイクロメータで厚さを計ってみました。
0.3mmに ちょっとの所で、規格にはちょっと欠けるぐらいで終わりにしました。
「さんえいぷりんと」 の部分です。
今回の点字の印刷テストを通し、完成度は低いなりに点字印刷までの流れは出来そうです。
しかし、時間をかけられませんので、都度対応で完成度を上げて行く事にします。
最後に、インデザインの円の描画で印刷データを作成してましたが、これでは、インデザインを持っている特定の方しか使用できません。
思いつきました、フォント化を作る事にします。
出来たら、公開しますので楽しみにしておいてください。
以上