怪しいメールの話。・・・ショートメールに詐欺メール
管理者用
私のスマホに、怪しいショートメールが入って来ました。
ショートメールの内容
コンテンツ利用料金の精算確認が取れません。
本日ご連絡なき場合には法的手続きに移行致します。
アマゾンジャパン㈱
(0359854876)
メールに記載の有った電話番号でネット検索して見ました。
検索結果に、多くの記事が引っかかりました。欺!・・・と言う事らしいです。
Googleチーム メールブロック
会社のメールアドレスにも、日常的に怪しいメールは入って来ます。
会社のメールをGmailでも見られるようにしてますが、Googleチーム の名前で、ブロックしましたとのメールが良く入って来ます。
私は、そのまま怪しいと言う事で削除してます。
次の画像は、Gmailの画面です。
五月ごろ、Gmailでブロックされた怪しいメールが急に増えた事が有りましたが、この時の画面です。
多いですよね。
Outlook 迷惑メールフォルダー
通常使用している、Outlookで見ても、迷惑メールフォルダーに毎日入って来ます。
このフォルダーに入って来るメールで、稀に、迷惑メールでは無いものも有るようです。
おおざっぱに見て、削除してます。
身に覚えのないメール
一見、何の問題も無いメールも良く入って来ます。
いつも、良く分からないメールは、削除してますが、この記事を書いている時、たまたま入って来たので紹介します。
振り込みしましたとの内容です。
差出人の記載は有りません。
メールアドレスからも相手が特定出来ません。
身に覚えの無いメールは削除します。
添付ファイルの拡張子が .txt なので、悪さをするものではなさそうです。
ファイルを開きたい衝動にかられるって事もあります。
しかし、誰からか判らないものは、開かないで削除します。
次のメールも身に覚えは有りません。
即、削除です
以上
おかしなショートメールから、怪しいメールについて紹介しましたが、この様な、情報はどんどんアップして行った方が良いと思います。
セキュリティーソフトや、セキュリティー装置を導入はしているのですが、基本は、身に覚えの無いものは、削除。
これが基本でしょう。
請求、注文、支払、清算・・・・・に注意しましょう。