勝手にWin10にアップグレードされた。損害賠償ものだ!
管理者用
交通事故の翌日、今度はパソコンでやられてしまいました。
家で使用しているノートパソコンで、勝手にアップグレードされてしまったのです。
状況
先日撮った鳥の写真を整理してました。
途中、夕食でパソコンを離れました。
写真の整理のアプリは開いたままでした。
4~50後、パソコンに戻りました。
アップグレードの画面が出てました。
画面の写真を撮っておきました。
一瞬、ドッキっとしました。
以前から、アップグレードを促するメッセージが出る時は有りましたが、都度、消していたのです。
今回は、何の表示も有りません・・・・・・と言うより
パソコンから離れていた時に、表示さてていて、勝手に動いたのかもしれません。
アップグレードを中止したいのですが、何も操作出来ません。
電源を切る事も考えました。・・・・・しかし、その後が怖くて心配で
・・・・・・そのまま最後まで行く事としました。
途中、戻す画面もでたのですが、・・・・この際と思って・・・・・メッセージの指示の元、無事アップグレードを終了しました。
ネットの再設定は、必要でしたが、インストールしているアプリのアイコンは全て表示されているし問題なさそうでした。
全てのアプリを試したわけでは有りませんが、使えるようです。
色々やっているうちに、アドビのソフトで表示文字化けしている事に気が付きました。
最初は、インデザインで気が付きました。
表示の画像は、正常な状態を示しているのですが、ここの表示で字化けしていたのです。
図は、インデザインの立ち上げ時の画面ですが、ここに表示の文字も字化けしていました。
また、イラストレータ・フォトショップでも発生していました。
windows10 アップグレード
windows10 勝手にアップグレード
をキーワードで検索してみました。
勝手にアップグレードの経験している人は結構いるようでした。
また、1っか月以内でしたら、戻す事も可能との記事も有りました。
不安ながらも、戻す事にしました。
ネット上の戻し方を参考に実行しました。
アップグレードにかかった時間より、かなり早く完了しました。
問題無く戻ったようです。
字化けのアドビソフトも問題無く使えるようになりました。
その後、1件 問題が発生しています。
全てのアプリで確認する必要が有りそうです。
ネットワークに絡むソフトですが、これから調査に入りますが、難しそうです。
勝手に、実行してしまった、アップグレードでの損害賠償、誰に言ったらいいのか?
私は言いたい・・・・勝手にやるな!!
<追記>
この記事をアップした翌日、会社で使用しているPCにおいて、勝手にWin10のアップグレードが行われていました。
前の日、シャットダウンをしないで、帰宅しました。
翌日、会社に出社・・・・・・PCのアップグレードの途中の画面で止まっていました。
確か、 このままアップグレードを進める事を了解しますか?
と言うようなメッセージが出ていたと思います。
NG・・・と答えて エンター
元に戻すメッセージを表示して
結果、元に戻りました。
今のところ、不具合は起きてないようです。
帰宅時には、必ず電源を落として帰りましょう。