カラーチャート作成スクリプト(2)
管理者用
数週間前に、カラーチャート作成のスクリプトを紹介いました。
実際にカラーチャートを作ってみると、
色の階調変化を変えたい
チャートのサイズを変えたい
・・・・など 色々な改善したい内容が出てきます。
単純に、変数を入力する部分を追加したら良いように思うのですが、腰が重くなかなか進みません。
実は、新しく動き出したPODは、CMYKの色に、さらにスペシャルカラーとして蛍光ピンクとイエローが使えるのです。
このスペシャルカラーのカラーチャートを出力しよう・・・・
・・・と 思ったのですが、スクリプトを使った特色設定の方法がわからず、さらには、調べるのも面倒です。
既に作っていたインデザインのカラーチャートに手を加えようとしました。
スペシャルカラーを追加しようしたわけです。
100ページにもなるカラーチャートデータです。
また、ページごとに、100件程のスウィッチが登録され、それが100ページ分です。
そのせいと思われるのですが、インデザインの動きが重たく作業が思うように行きません。
腰が重いと言われる私も、この件については、なんとかしなければと改善に動きました。
単純に、ページを1ファイルにする事とし、ページを追加の部分をファイルに書き出しに変更です。
先に紹介したスクリプトを手直しで、使い方は、変わりません。
ファイル保存とともに、PDFファイルの出力も行うようにしておきました。
出力ファイル名は、カラーチャートの内容が分かるようにしました。
ダウロードして、使ってみてください。
エクセルファイルと作成したカラーチャート(pdf)をダウンロード出来るようにしました。
⇒ COLOR_CHART IND 1sheet1file.zip
ZIPファイルですが、解凍後
COLOR_CHART IND 1sheet1file.txt ファイルの 拡張子 .txt を .xls に変更してエクセルファイルとして
開いてください。
ファイル名 ”カラーチャート_C=0~100_M=0~100_Y=0 K=0”
チャートの設定で、縦/横軸の色を入れ替えて、作成してみてください。
尚、エクセルVBAスクリプトになってますので、手直し変更などして使ってください。
使用にあたっては、自己責任で行ってください。
以上