挨拶状の書き方

TOP > サービス内容 > 挨拶状・案内状 > 挨拶状の書き方

挨拶状の構成

挨拶状の文の構成は、大きく見ると以下のような3つで構成されています。

1.前文の挨拶
  前文では、お元気ですか・・・ご無沙汰してます・・・・感謝してます・・・・・
2.本文で用件
  本文では、用件を
3.末文 終結の挨拶
  末文では 今後もよろしく・・・・


さらに、挨拶状の文の構成の要素を細かく見た行きたいと思います。
下図の文例を例に取り、要素を分解し、次に紹介します。

挨拶状文の構成

前文

前文の構成について

タイトル(件名)

何の為の挨拶状か見えるタイトルを付けます。
案内状や招待状などには、件名を記述するケースが多いようです。
~お知らせ
~ご案内
~件

頭 語

結語とセットで使います
拝啓 拝呈 謹啓 謹呈 前略・ ・ ・

詳細ページへ

時候の挨拶 季語

~候 三月 水ぬるむ 五月 風薫る・・・・・・・・

詳細ページへ

前文挨拶

前文の挨拶の項目をまとめると、以下の4つの内容にまとめる事が出来ます。
全部を入れる必要は有りません。
また、前略・・・・と省略する場合もあります。

詳細ページへ

安否の挨拶
貴社ますまスご隆昌のこととお喜び申し上げます
秋暑候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます

詳細ページへ

陳謝の挨拶
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
毎々ご愛顧を賜り有り難く御礼申し上げます

詳細ページへ

無沙汰の陳謝
平素は大変ご無沙汰しております

詳細ページへ

返信の場合
ご書面拝見いたしました



主文 

主文の構成について

主文の起辞

本文に入る事を示す働きをします。

さて、 ところで、ときに
ついては、つきましては、しかるところ・・・・・・

主文

本文・用件 簡潔明瞭に 
伝えたい事は、はじめの方に記述が基本



末文

末文の構成について

末文挨拶

終わりに、今後のお願い、繁栄を願う、終結の順にまとめる。

詳細ページへ

今後のご厚誼を願う挨拶

今後とも なにとぞ倍旧のご支援ご指導を賜わりますようひとえにお願い申し上げます
今後共何卒よろしくご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

詳細ページへ

繁栄を祈る挨拶

末筆ではございますが ここに謹んで永年のご厚情を感謝し
○○様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます
末筆ながら皆々様方の御繁栄と御健康をお祈り申し上げます

詳細ページへ

終結の挨拶

まずは・・・・・・・ まで まずは右・・・・・・・まで
右略儀ながら書中をもってご案内申し上げます
とり急ぎ書中にてお願い申し上げます

詳細ページへ

結語

頭語とセットで使います。

敬具 敬白 頓首 謹白 早々 草々 以上 不一

詳細ページへ

後付け・宛名・副分

後付け・宛名・副分の構成について

後付け

日 付:差し出す年月日。

差出人:差出人の名前等を記述します。

企業の場合は、社名、肩書きなども記入します。

宛名

宛 名:ビジネス上での挨拶状では、同じ内容の印刷のため、相手の方一人ひとりの名前の記述は、行われていないようです。

副分

特記事項 、添え書き、追伸 等を記述します。

例)最初に紹介している構成の画像では、新事務所の情報を記述してます。

 

 

挨拶状・案内状印刷へ戻る

お問い合わせ・ご注文はこちら

お電話から
  • 0337854402
  • 受付時間9:00~18:00
  • 受付時間9:00~18:00
  • メールフォームから
  • メールフォームから
  • お問い合わせ